移動

上棟式で大工さんへ出すのはどんなお弁当?相場は?ほっともっとでいい?わが家の選んだお弁当はコレ!

上棟式で大工さんに出すお弁当についての記事

この記事では、上棟式で大工さんにお弁当をふるまうときの選び方のポイントや、渡し方、実際に自分たちの選んだお弁当を紹介しています。

「上棟では、施主さんから大工さんにお弁当の用意をお願いします」

こんな風に言われて、

え…お弁当!?
どんなものが良いんだろう?
値段の相場はいくらくらい?
どこで買ったらいいのかしら?

そう思ったことはありませんか?

こんな疑問が解決するよう、わが家の体験から上棟式のお弁当に関する情報を分かりやすくまとめてあります。

上棟式の昼のお弁当は施主が用意する?

上棟の日のお弁当は施主が用意するのか疑問に思っている場面の画像

上棟式で施主がお弁当を用意するどうかは、住宅会社や地域によって様々なんです。

なので、まず住宅会社に施主がお弁当を用意したほうが良いのか、確認するようにしましょう。

わが家の場合は、上棟が2日間あったので、1日目に施主がお弁当を用意し、2日目は工務店がお弁当を用意しました。

どんなお弁当を用意すればいい?

上棟のときに大工さんに出すお弁当の中身について

お弁当と言っても、いろんな種類がありますよね。

一見、幕の内が無難そうですが、食べるのは力仕事をする大工さん

肉が多めでがっつりしたものが喜ばれます。

例えば

  • 焼肉弁当
  • から揚げ弁当
  • ハンバーグ弁当など

お肉は疲労回復効果があるんです!

量もたくさん食べる方が多いので、白ご飯も多めに入っていた方が良いですよ。

幕の内は、オカズが多く無難な印象がありますが、量的に物足りなさを感じる大工さんもいるのも事実。

肉メインの入っている幕の内にするなど、オカズの内容に気を配ってあげると大工さんたちに喜んでもらえます。

お弁当の金額の相場はこれ!どんな店で選べばいい?

上棟式のお弁当の相場はどれくらい?どこで買う?の記事につく画像です

お弁当の相場は、だいたい1,000~3,000円くらいです。

お弁当は、施主から大工さんへのお礼のキモチなので、安いところは失礼にあたるかも…という心配は必要ないですよ。

お弁当を購入するお店は、ほっともっとのようなお弁当チェーンでもいいですし、地域にあるお弁当屋さんも良いですね。

上棟のお弁当を買うときに気を付けることは?

気を付けることは、上棟にはたくさんの大工さんが来るので、大工さんの数を確認しておくことです。

また、天気予報が晴天であれば大丈夫ですが、雨が心配な場合は、直前の注文でもOKなところか、直前キャンセルする可能性があることを考慮しましょう。

わが家の場合は、本当は近所の定食屋さんにお弁当を頼みたかったのですが、直前まで雨予報で予定通り上棟できるか分からず、3日前まで発注可能なほっともっとで注文しました。

お邪魔にならないお弁当の渡し方!時間厳守です

大工さんのジャマにならないようにお弁当を渡す記事

大工さんはだいたい12時からお昼休みになりますので、必ず少し前に現場に行きましょう

そして、「本日はありがとうございます」とお弁当を渡しましょう。

大工さん一人ひとりに渡すより、現場監督に渡した方がスマートですよ。

 

施主によっては、大工さんと一緒にお弁当を食べたい方もいますが、最近では、大工さんですらみんなで輪になって食べるというより、それぞれ好きな場所で食べるスタイルが多いです。

それでも記念に一緒にお弁当を食べたいと思ったらは、いきなり大工さんのところに行くより、前もって営業を通して現場監督に伝えておくと驚かれません。

わが家が実際に出したお弁当はコレ!

上棟式でわが家が渡したお弁当はこれです。

  • ほっともっとのから揚げの入った特注弁当(当時800円くらい)
  • 豚汁
  • コンビニおにぎり

わが家の上棟は1月で寒い時期だったので、温かい汁物があると良いと考え、お弁当の値段は少しおさえる代わりに豚汁を追加しました。

また、量の調節ができるよう、コンビニおにぎりを1人の大工さん当たり1個添えました。

合計金額としては、1200円くらい。

来てくれた大工さんは、11人。

なので、お弁当の出費としては、1,200円×11人=13,200円でした。

上棟式で大工さんへ渡すお弁当のポイントまとめ

上棟式での大工さんへ渡すお弁当ポイント
  • お弁当は施主が準備すべきか、住宅会社に相談
  • お肉が入ったがっつり系のお弁当がおすすめ
  • 予算は1,000~3,000円
  • チェーンのお弁当屋さんでもOK
  • 12時前に現場に行って渡しましょう

 

上棟は、家が実際に建てられる思い出に残るイベントです。

大工さんに気持ちよく働いてもらえるように、心遣いを忘れずにおいしいお弁当を食べてもらうようにしたいですね。

 

この記事が、上棟のお弁当について悩んでいるあなたの参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。